忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Dropout Devil(でびお)
自己紹介:
いかつい顔面を持つ31歳悪魔系会社員。
間違っても「小悪魔系」などではございません。

脱サラしてバーテンダーになるのが夢。
Bar開業までの日々をつづっていましたが、我慢できずBAR ARK ROYALの店長として1日営業をしたりしてます。
2012年7月に第一子を出産。子育て後に復帰します。
現在の東京
節電しようぜ
アンケート
携帯でも
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Dropout devil's open business Diary
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



串揚げが食べたくなったので、代々木の串亭に行ってきました。
ほんとは立吉に行こうと思ったのですが、こちらは予約ができないのだそう。
金曜日の夜だったので待つのはつらい(というか早く飲みたい)ので、予約できるところに行くことに。

このお店は初めて行ったのですが、なかなかよかったです。
東京の串揚屋によくある、おすすめをどんどん揚げてくれてお腹いっぱいになったらオーダーを止める「おまかせ」と、一品が含まれるコースの「おきまり」のいずれかを選べる方式。
せっかくなので串揚げをたくさん食べたいと思い、「おまかせ」を選んでいざ実食!

mini_IMG_0337.jpg アスパラ。

mini_IMG_0346.jpg キスとえび伸丈。

序盤に「天使の海老」という海老を丸ごと揚げたものが出てきたのですが、頭部の味噌がすっごい美味しかったです。序盤だったので写真は撮り忘れました。お腹すいてたのです。
子持ちこんにゃく、とりささ、フォアグラ(煮た大根が一緒に!)、黒毛和牛なども美味。
しかしこのお店のHP見返してて思うのですが、もっとお品書き載せたらいいのに。そしたら後で思い返せるし次行く時の妄想できて楽しいのに。
うちの店もできるだけHPは充実させようそうしよう。

串揚げは魚介と野菜が多いので、お酒は白ワインをチョイス。
関西系の「ソース二度づけ禁止!」って言われるようなお店では絶対にビールがいいですけど、こちらはオサレですしワインや梅酒が揃っていたので。とてもデート向きだと思います。
そうそう、お品書きにサイダーが7~8種類あってびっくりしました。サイダーの品ぞろえがいい店ってとても珍しい。店長の趣味だろうか。串揚げに合うのだろうか。今回のメンツはお酒大好き3人組だったため、誰一人サイダーを頼むことなく帰ってきてしまったのだが。

mini_IMG_0350.jpg

帰り道、腹ごなしに代々木から新宿駅まで歩く道中でイルミネーションに遭遇。
すっかり冬ですね!
仕事飲みじゃない美味しいお酒のしあわせを噛みしめて家に着いたら、旦那に串揚げを超うらやましがられました。次は連れてってあげなくては。
PR


記事にするのが遅くなったのですが、先月件のお菓子先生のところでパウンドケーキ作ってきました。
今回は秋なので、栗のパウンドケーキとロイヤルミルクティーの生キャラメル。
ケーキは小分けにして旦那がいつもお世話になっている同僚の方々に配ってみました。こんなことするといい嫁みたいで、現実との落差に驚きますね。
ちなみに生キャラメルは写真に取り忘れました。しまった。
 
で、先生に「このケーキと一緒に飲むお酒は何がいいと思う?」という超楽しいお題をいただきまして。
聞けば生徒さんのお祝いがあるらしく、しかも彼はお酒が好きとのことで、教室でケーキを試食する際に一緒にお酒を出してあげようと考えているとののこと。
これは真剣に考えなくてはいけんのう!ということで考えてみました。
 
【甘いものと合うお酒】
・スコッチウィスキー
・ラム
・ブランデー
・フルーツ系の白ワイン(シャンパンも含む)
・カシス、コアントローなどのフルーツ系リキュール
・カルア、ベイリーズ、コーヒー系リキュール
・ティフィン、フォションなどの紅茶系リキュール
・ゴディバ、などのチョコレート系リキュール
 
後半のリキュール類はお酒そのものが甘いので、甘いもの+甘い飲み物がいける人におすすめ。
アンジェリーナでモンブランとホットチョコレート(※どっちも名物だけど激甘)を一緒に頼んで平気な人とか。
甘いものそうでもない人で、お酒強い人はスコッチ。弱い人は白ワインかフルーツ系リキュールをソーダとかで軽く割ったものがよいと思います。
 
で、私は辛党かつお酒強い方なので、今日はスコッチの飲み方について。
 
飲み方はロックが王道ですが、秋なのでストレートでもよさそう。
一緒にチェイサーとして牛乳つけてあげると合うと思います。
寒い日はお湯割りもよいです。
お湯割りに角砂糖一個とシナモン入れて、レモンスライス浮かべるHot whisky toddyというカクテルもあります。 
 
このパウンドケーキにはラムが入っていたので、ラムも合うだろうな~と夢うつつ。
一緒にチョコレートつまむと幸せです。絶対に絶対に太るけどね!!

ちなみに、先生にはこの記事よりさらに長ーーいメールのお酒レポートを送ってしまいました。
ちょっとうざかったかもしれない。反省。
今日は英会話の日だったので、「Happy Halloween!」の疑問について英会話教室の先生(カリフォルニア生まれ、タンゴダンサー)に聞いてきました。

「確かにもとは死者に祈りをささげるイベントだけど、普通にHappy Halloweenと言うね」
「休日ではないけどみんなパーティするからねー」
「今はハロウィンの夜を楽しむという意味で使ってるんじゃないかな?」

やっぱり現代はパーティ色が強いみたい。
イギリスのお盆がアメリカに伝わってお祭りになった、というように解釈しました。
ケルト人の地(イギリスやフランス)ではどうなのかも気になりますが、イギリス人やフランス人の知り合いはいないのでいつか聞けそうな人に出会ったら聞いてみることにします。

私が行っている英会話教室は個人が自宅でやっているところなので、BerlizやNOVAなどの大手と違って先生はいつも同じです。
とても話しやすい先生なのですが、彼は生粋の健康オタク。食事から摂る栄養素やローフードについて熱く語るアメリカ人です。
彼にはじめて教えてもらった英単語は"Blood suger level"(※血糖値)だったし、
休日に何やっていたか聞くと「柿をドライフルーツにしてた!栄養が圧縮されて云々」とか目を輝かせて話すし、
「日本人は薬飲みすぎだよね?」と意見を求めると「そうだよ!どこにでも置いてあるけど、手を洗うあの消毒液も肌に悪いんだから!」と熱弁。
「この健康オタクがー!!」とつっこむと喜びます。素敵でしょ?(笑)

ハロウィンについていろいろと語った後、
「僕も今年は忙しくてハロウィンパーティ企画できなかったけど、来年はやりたいなー」
「クリスマスパーティはやるから旦那さんとおいで!」
と無邪気に言っていたので、是非参加したいと思います。面白い人に会えるといいな。楽しみです。


昨日はハロウィンでしたね。
ハロウィンが定着したのってここ数年だと思うのですが、一番の立役者はディズニーランドだと思います。ところで素朴な疑問なんですけど、ディズニーランドではハロウィン期間中「Happy Halloween!」と声をかけてくれますが、ハロウィンってハッピーなイベントなんでしたっけ?
私の認識では「イギリスのお盆」なのだが。墓参りのイメージなのだが。ハッピーなのか??調べてみよう。

ヨーロッパを起源とする民族行事で、ケルト人の行う収穫感謝祭がカトリックを信仰する他民族の間にも非宗教的な行事として浸透していったもの。
ケルト人の1年の終りである10月31日の夜は、死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。
家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もある。墓地全体が大きなランタンのように明々と輝くことに因み、31日の夜、カボチャ(本来はカブ)をくりぬいた中に蝋燭を立てる。日本のお盆の迎え火・送り火にも似ているかもしれない。
魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or treat」と唱えて近くの家を訪ねる習慣は、亡くなった霊魂を天国導くためお祈りをすると約束して「魂のケーキ」を乞いながら村から村へと歩いたことから。
(Wikipedia ハロウィンの項より抜粋)

ケルト人(イギリスとフランスを中心にヨーロッパ全土に分布した民族)の新年は11月1日だったそうで、新年を迎えるにあたって収穫を祈り、魔除けのためにろうそくをともしてお参りをした、と。
もともとあったケルト人の信仰をキリスト教が取り込んだ結果、今のような形になったようです。つまり、キリスト教とは直接的に関係はないのですね。
宗教史は長くなるので割愛しますが、興味がある方は詳細をぐぐってみてくだされ。

で、結局ね、Happyと言っていいものなのかはよくわからず。
WikipediaにはHappy Halloweenと書かれたカードも載ってましたが、目的や成り立ちを聞いてもハロウィン自体はめでたくないよね?やっぱ。
Happy New yearの代わりなのだろうか。迎えられておめでとう的な。
釈然としないので、通っている英会話スクールの先生に聞いてみようかと思います。成り立ちと異なっていても、現在欧米でHappy扱いのお祭りなら別にいいんだろうし。

写真はいつもランチに行くお寿司屋さんのハロウィンかぼちゃ。
なにやら激しく間違っていますが、とりあえず、かわいい。DIMG0061.GIF
最近、すごーーく重要だと気付いた事実がある。

コミュニケーション能力が高い人=仕事ができる人、ではない。
コミュニケーション能力が低いからといって、その人の能力が低いとは限らない。

コミュニケーション能力が高い人は、それだけで得をしていると思う。
人の気持ちを和ませたり、気持ちよく仕事を進めることはできる。交渉や調整にも向いているかもしれない。
それがプラスの要素として働くのは間違いない。
でも、無条件で仕事できるとは限らない。要領のよさだけで乗り切っている可能性もある。
それを忘れて、しゃべるのが苦手な人を排除するのはものすごくもったいないということなのですよ!!!

何があったかって、この間すごく技術的な仕事をしたのですけど、その相手がとても話し下手だったのです。
はじめは「はずれの人に当たっちゃったかな~」とか思っていたのですけど、仕事を進めていくと彼がものすごく仕事できることに気付いたのです。
担当替えてくれとか言わなくてよかった!!まずは仕事してみないとね!反省!!!

…と、思ったのです。(笑)

で、この間の話に思い至りました。
英語はただのツールで、何のために英語が必要かという目的を見失ってはいけないということ。
日本語だってただのツールなのだ。それを忘れてはいけないよね。
人はなんのために酒を飲むと思う?

…こう聞かれて、すぐに答えることができる人ってなかなかいないと思います。
簡単に言えば「心地よさを求めて」なのでしょう。
煙草やコーヒーを求めるのと同じ欲求。
ストレス発散だったり、癒しを求めてだったり、相手との仲を深めるためだったり、そうやって深めた人間関係を思い出すためだったり。
目的は人それぞれ、答えなどない、というのが答えなのかも。

個人的にはどう思っているかというと、私には「お酒は人生に寄り添っているもの」という意識があります。
それをうまくあらわしているCMがあったので、ここで紹介。
SUNTORY OLDのCMです。



私の父は私が中学生の時に亡くなっております。
アウトドア派で体育会系で、お酒が大好きだった父。
家ではいつも日本酒かニッカオールモルトを飲んでいて、平日はしょっちゅう酔っぱらって帰ってきて、母に怒られていました。
あれから15年。同じく大の酒好きになった自分を省みて、私は父の娘だなぁ、と痛感するのです。私はウィスキーよりはラム派だけどね。

しかし、ここのCMはほんと名作ですね。
ウィスキーの銘柄は違いますが、このCMで久しぶりに父のこと思い出しちゃいましたよ。ほろり。
そういえば「恋は遠い日の花火ではない」というキャッチコピーもこちらのCMでした。
これも大人になった今ならわかる渋さ。興味ある方はぐぐってみてください。

ちなみにこちらは続編。



男の子が欲しかったのに2人続けて女の子が生まれて、「今度こそ!!」と3人目を作ったらまた女の子で、結局息子が持てなかったうちの父。
生きてたら私の旦那と大喜びで酌み交わしていたのだろうなぁ。

お客様の人生に寄り添ったお酒を出せる、そんなバーになれますように。

煙草をやめるなんてとても簡単なことだ。私は百回以上も禁煙している。
(アメリカの小説家 マーク・トウェイン)

喫煙家が禁煙家にかける迷惑は肉体的なものであるが、
禁煙家が喫煙家にかける迷惑は精神的なものである。
(中国の言語学者 林語堂)


明日からたばこ税が上がるらしいですね。
セブンスターが440円になるとか。
私が中学生~大学生くらいだった頃、220円だったセブンスターが。
私は喫煙者ではないですし、旦那も去年禁煙をしたのでもう家計にはあまり関係ないですが、倍になるとはおそろしいことです。
増税も何度か行われていますし、随分喫煙者も減ったのだろうなぁ。

そういえば、この間8人で集まってバーベキューをしたのですが、その時も喫煙者が1名しかいなかったです(※うち、元喫煙者が3名)。
喫煙者の彼には気にすんなーと言いましたが、大変肩身が狭そうにしておりました(BBQの煙もすごかったけど)。

で、ふと気になったのが、私の店の分煙をどうするのか、ということ。
私は煙草の煙がそんなに嫌ではない方なのですが(たぶん鼻が悪いんだと思う)、お客様はそうはいかないだろうし。
かといって、10坪20席程度のバーでエリアを分けての分煙なんて出来ないと思うし。
いっそ全席禁煙?いやいや、バーで煙草吸えないなんてそんなバカな。

ぶっちゃけ悩んでおります。なんかいい案はないものか。
いろんなバーに行ってみて、観察してみたり聞いてみたりするしかないかなぁ。
喫煙所くらいなら作れると思うので、私が店を出すまでに喫煙者の割合がものすごく減っていると話は早いのですが。

あちらを立てればこちらが立たず。

【参考:成人喫煙率】
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html



今日、友人と雑談していて素晴らしいことに気付きました。
我が社は自己啓発に力を入れていて、TOEICの得点が上がるとご褒美がもらえるということに!!

【ご褒美詳細】
860点以上 10万円
730点以上 5万円
600点以上 3万円

はい。決意しました。
こないだも決意したけど、今度こそ本気で決意しました!
次は600点を目指します!!!

ちなみに写真はこないだ道に咲いてた朝顔。
別に意味はないのですが、きれいだったのでおもわず。
朝顔ってmoning gloryって言うんだって。いい名前だー。

Could you give me a moning glory in your garden?
(例文作ってみた。貪欲に勉強。)
毎年夏休みは現実逃避のため海外逃亡で散財をする、というのがここ数年の流れだったのですが、今年は結婚もしたことだしということで家でおとなしくしております。
ぶっちゃけお金がないのです。なぜなら新しいPCを買ってしまったから!
Windows7、意外といいですよ。まだ慣れないですが、まぁなんとかなると思います。

そんな私を不憫に思ったのか、旦那がドライブに連れ出してくれました。
目的地は山梨、目当てはほうとうです!I love HOUTOU!!

お店はここ。「小作」。いつもは「不動」に行くのですが、今回は冒険。


天気もよろしくてドライブ日和!

mini_IMG_0187.jpg

お店の中はこんな感じで、大変ノスタルジック。外国人旅行者が喜びそう!
FUJIYAMAを見に来たらぜひ寄ってほしい。友人が来たら案内してあげたいなぁ。
ほうとう、口に合うだろうか。

mini_IMG_0184.jpg

ここのほうとうは具がいろいろと選べるのです。
王道のかぼちゃの他にも、豚肉、猪肉、鴨肉、熊肉なんてのもありました。あとはすっぽんとか牡蠣とか(冬季限定)。牡蠣美味しそうーー。土手鍋風だよね。
旦那は豚肉、私は王道のかぼちゃを選んでいただきました。

mini_IMG_0182.jpg

馬刺しもいただきました。
馬刺しのことは愛しています。

小作は麺の太さが均一なのが特徴のようでした。
不動はもうちょい麺が不揃いでそこがいい!という感じだったような。不動に行ったのが昔すぎて記憶が定かでないので、次回は不動に行って食べ比べたいと思います。
豚肉ほうとうは思いのほか美味しかったです。豚肉って偉大だよね。

天気がよかったので富士山も見れた!

mini_IMG_0193.jpg

しかし旦那の運転だといつも眠くなる。「ちゃんと起きてよう!」という気を使わないからなんだろうなぁ。
旦那に感謝。
これはこれでいい夏休みでしたよー。
わたくし、先日30歳になったのです!



結婚式を挙げたレストランにお祝いディナー(と称した飽食)をしに行ったら、素敵なケーキが出てきました。
そこのお店の方々は右も左もイケメン揃いなのですが、彼らがHappy Birthdayを歌ってくれまして。
恥ずかしい気持ちにもなりましたが、10年に一度の区切りの年。せっかくですからと浸らせていただきましたよ。大変うれしゅうございました。

もちろん飽食も!

mini_IMG_0043.jpg お魚。鯛とホタテのグリル。

mini_IMG_0047.jpg  肉。熟成させた和牛だとか。

そして、肉とともに赤ワイン。
mini_IMG_0050.jpg

順番バラバラですが、食前酒。
mini_IMG_0032.jpg

ジントニックとベリーニ。
ちなみに私がジントニック(左)で、旦那がベリーニ(右)です。自分の女子力の低さに泣きそう。

女子力低いですが、30代は子育て頑張りたいと思います。
まだできてない上に、痛いの超怖いけどね!がんばるよ!
←←   前のページ    次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]