忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Dropout Devil(でびお)
自己紹介:
いかつい顔面を持つ31歳悪魔系会社員。
間違っても「小悪魔系」などではございません。

脱サラしてバーテンダーになるのが夢。
Bar開業までの日々をつづっていましたが、我慢できずBAR ARK ROYALの店長として1日営業をしたりしてます。
2012年7月に第一子を出産。子育て後に復帰します。
現在の東京
節電しようぜ
アンケート
携帯でも
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Dropout devil's open business Diary
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拝啓、浅田真央様。

私がフィギュアスケートを見始めた2005年シーズン、あなたはまだ15歳でした。
楽しそうに軽やかにくるくるとまわる15歳のチャンピオンは、私の目にとても眩しくうつりました。
トリノには行けないけどバンクーバーに行ければいい。
そう言って笑ったあなたを見て、新しい時代が来るのかと心躍らせたものです。

あれから9年。
あなたが戦ってきたものはとてつもなく大きくて、聞きかじっただけの私でさえ憤りを覚えるほどでした。
でもあなたにとっては自分との戦いだったのでしょうか。
一度も言い訳をせず、ただまっすぐ前を見ているあなたの姿に、何度涙したかわかりません。
何度勇気をもらったかわかりません。
あなたは私にとって、唯一無二のフィギュアスケーターでした。

私は昨日、ソチオリンピックのフリースケーティングを見ていました。
ショートプログラムでまさかのミスをして、トップとの差が20点以上ついてしまって臨んだフリー。
そのショートプログラムが終わったとき、私はショックで呆然としました。
なんて残酷なことが起きてしまったのか。
神様お願いです、強い彼女にこれ以上試練を与えないで。
フィギュアスケートなんか好きにならなければよかった。
だってこんなに報われない。
そんな風に思いました。

でも、嘘。
フィギュアスケートを好きになってよかった。
あなたという選手を知ることができてよかった。
それがまぎれもない本音なのに、弱い私は自暴自棄になる以外に心をコントロールできなかったのです。

それでも見届けなくては。
そう思い直して見たフリースケーティング。
美しいトリプルアクセル。8種類全てのトリプルジャンプを決める姿。
柔軟なスピン。鮮やかで深いステップ。

本当に素晴らしかった。

失敗しても立ち上がればいいんだって教えてもらった気がしました。
23歳のあなたに。10歳も年下のあなたに。

フィギュアスケートを好きになってよかった。
あなたという選手を知ることができて、こんなに美しいものを見ることができて、よかった。
スケートだけじゃない、本当の、アスリートの魂を見せてくれてありがとう。
本当にありがとう。

あなたは私にとって、唯一無二のフィギュアスケーターです。
たぶんこれからもずっと。
期待が重くて申し訳ないですが、どうかこのままファンでいさせてください。

そして、願わくばこれからのあなたの道が、明るく輝いたものでありますように。

あなたのファン
でびお拝






 




PR
mini_dragon.jpg

どうも、明けましておめでとうございます。
といってももう七草がゆの日も過ぎて成人式も終わっておりますので、「おめでとうございました」ですね。
年末の忙しさにかまけてブログも随分放置してしまっていけません。
イギリス紀行と、10月の1日店長の当日のレビューを完結させなくては!!

ちなみにイラストは年賀状用に描いたイラストの転載。
スクリュードライバーをもじっておりますが、お酒飲まない人には伝わらないのではないだろうか。
少なくともおばあちゃんとか絶対わかってないと思う。

それはともあれ、心入れ替えて頑張ります。
今年もどうぞよしなによろしくお願いします!



 
さて、Xperia acroレビュー続き・・・というか、必須アプリと私が入れているアプリをご紹介。
私がアプリを選ぶときの基準は以下の3つ。
1.容量が小さい、もしくはSDカードに移動できるアプリ
2.バッテリーを食わないアプリ(常駐しない、もしくはOFF設定が可能なもの)
3.使いやすいアプリ

今出てるAndroidスマートフォンの容量はGalaxy SⅡを除いて似たようなものなので、acro以外でもAndroidのスマートフォン買う人は参考にしていただけると思います。3番は個人の主観ですが。
 
【買ったらとりあえず入れるアプリ】
・QRコードアプリ
本やWebページからアプリを落とすときに必須。QRコードスキャナーが一般的。SDカードに移せます。

・タスクキラーアプリ
Androidは裏でアプリを複数動かしてますので、動作を軽くするのに必須。
私が使っているのはAdvanced Task Killer。純粋にアプリを落とす機能のみですが、シンプルでわかりやすい。
あと、Adao Task Managerも併用して管理に使っております。こちらはアプリの容量とか一覧で見れるので便利。
 
・ファイルマネージャ
ファイルの中身管理に使います。
Androidはアプリを自動インストールしますし、作成したファイルの格納先は聞かれないことが多くてどのファイルがどこに格納されているかわからないので。
私はアストロファイルマネージャを使ってます。
 
・アプリをSDカードに移動するアプリ
acroさんは容量が大きくないので、アプリがSDに移動しやすいことが重要なのです。
こちらはMovetoSD 一択かな。
どのアプリがSDカードに移せるか一発でわかる上、動作も簡単。このアプリ自体もSDに移せる。おすすめです。

【お好みで選ぶアプリ】
 ・文字入力アプリ
日本語入力はフリックをおすすめします。早いです。慣れるまでイライラすると思いますが、大丈夫、すぐ慣れます。特に男子は指が大きいのでフリックの方がやりやすいと思います。
acroにはPOBoxというアプリが入っていまして、こちらでフリック入力可能です。 
私は日本語フリック・英語はキーボード入力したいのでOpenWnnを使ってました。無料だしSDに移せるので。
しかし変換が少し心もとないので、今ATOKの無料体験版(15日限定)を試しているところ。変換賢いし英語のキーボード入力もできるしなかなかよいです。
なので1500円出して有料版移行しようかなーと思っていたのですが、ATOKは容量大きい上にSD移動ができないのです。acro持ちは容量が重要なので悩みます。
あと、常駐しているのでバッテリー食いなのです。これは容量大きい端末でも同じだと思われます。
OpenWnnはSD移動できるしバッテリーもあまり食わない。この辺はATOKより優秀。
ということで、悩み中ですが・・・たぶんOpen Wnnに戻す気がしますね。うん。
※Simejiという無料アプリも有名ですが、arcで再起動多発したという口コミがあったので上記2つにしてます。acroで入れたら動かなかったという声も多数。今は改善されているという口コミもありますが未確認。
 
・ブラウザ
Opera MobileDolphin Browserがいいようです。どっちもSDに移動できます。
私はDolphinさんを愛用中。軽くてタブの扱いも簡単だし、いいですよー。
あとはAngel Browserもいいみたいなので、今度試してみようと思っております。
 
・ホームアプリ
個人的にはacro(というかSony Ericsson)のホームアプリは好きじゃないので、Lancher Proを入れてます。
軽いし早いしカスタマイズもいろいろできます。本気でカスタマイズする人にはもっといろいろアプリあるみたいですが、私はこれで十分。
ホーム画面の数を7つまで増やすことが可能で、スクリーンをループする設定もできます。アイコンを変えることも可能。専用のアイコンもオサレ。

・画像ビューア
画像や動画をまとめて表示してくれるアプリ。居場所も教えてくれるのでどこに格納されてるかわかります。
私はQuick picを愛用。 
初期arkでは不具合報告があったようですが、今のところ問題ありません。もうすぐ1ヶ月だし多分平気なんだろうと。
acroには標準で「ギャラリー」が入ってます。ぬるっと表示される感が素敵なんですが、表示が遅い。速さはQuick picが圧勝。ゆえに愛用。
 
・Gmailアプリ 
K-9 Mail。GmailをPushでお知らせしてくれるので便利。
これあったらi-modeメールいらないかも。SPモードメールアプリは容量がすごく重いし、メールをSD保存してくれないので。
2台使いの人はガラケーのi-modeアドレスだけ使って、スマートフォンはgmailにするのがいいと思う。
 
・Twitter
ほんとたくさんあるのですが、おすすめはtweetdeckついっぷる。私はついっぷるの見た目が好き(背景が白・文字をできるだけ小さくしたい)なのでこちらを採用。SDカードにも移動できます。
tweetdeckは読み込み超早いのでフォローしてる人の多いヘビーユーザーにいいと思う。
あとはtwiccaも有名です。SDカード移動できます。いろんなプラグインで機能拡充もできるし、カラーラベルで色付けもできるんだって。
 
・facebook
公式アプリ一択。Twitterみたいにいろんなクライアントが出てくればいいのになーと思う今日この頃。

・アプリを1動作でアンインストールできるアプリ
何かしたいとき、同じ目的のアプリを数種類入れて試してみてその中でベストを選んですぐアンインストールする運用を取っている私。アンインストールやりやすいと楽なのです。整理にも便利。
Quick Uninstallerを使ってます。
 
・天気
お天気ウィジットはCliphWeatherがおすすめ。スクリーンに設置できますし、何日分の天気にするか選べます。
雨降ってるかどうか確認しやすいのは雨っすアメッシュ情報とGoogleマップ重ねてくれる。もともとアメッシュが東京限定なので東京の天気以外は見れないけど。
あとはYahoo天気情報を表示してくれるピンポイント天気も入れてます。旅行の時とか便利。 しかしこのアプリ、評価のところに「天気予報が当たらないから★3つ!」とか書いてる人がいて吹き出しました。Yahoo天気から拾ってるって書いてあるだろうが!!と。
こーゆーのダメですよ。評価するときはよく読んでくださいね、作ってる人に失礼ですよ。無料で使わせていただいているなら尚更です。
話それますが、アプリ評価の欄のひどさに泣けるときがあります。「私の端末に対応してないから★1つ」とか見るともうね、バカなのかしらと。使ってないのに評価するな、という。開発者の人たちほんとごめん。代わりに謝ります。

・グループチャット
これね、便利なんですよ。慣れるとメール打つのがめんどくさくなるくらい快適です。複数でも1対1でもやりとりできるし。
私はBelugaを愛用。facebookやってる人と会話ができます。
あとはカカオトークも入れてます。こっちは電話番号を知ってる相手ならコンタクトが取れます。自分の電話帳情報とカカオトークの登録情報を検索して相手を探してきます。
日本はfacebookユーザが少なかった結果カカオトークの方が普及してたみたい。でもBelugaの方が更新がタイムリーです。これからBeluga使いが増えるといいなーと考えている私。よく連絡取る相手にはBeluga導入をすすめてます。
いずれも常駐するのでバッテリー管理は注意が必要です。BelugaはSDカードに移せます。
 
【その他、私が入れてるアプリ】
・バッテリー管理: Battery Mix(どのアプリが電池使ってるかわかる、グラフ有)
・メモリ管理: メモリブースター(どのアプリがメモリ使ってるかわかる、タスクの最適化もできる)
・多機能スイッチャー: Widgetsoid(GPSのON/OFFとかバッテリー残量とかいろいろ表示できる)

・写真お絵かきアプリ: PicsIn(モノクロ写真とか撮れるカメラも。SD移動可能)
・写真色補正用アプリ: PicsIn Magic、UniquePic(SD移動可能)
・写真合成アプリ: PhotoFunia(自分の持ってる写真を合成してポスターとかアイコラとかできる)
・写真SNS: picplz(写真加工してSNS連携できる。誰かが撮った綺麗な写真見るのも楽しい)

・おこづかい管理アプリ: マネーカルク(おこづかい程度の簡単機能。家計簿したい人は別のがいいよ)
・体重管理アプリ: ダイエットカレンダー(SD移動可能)
・基礎体温管理アプリ: WomanLog(SD移動可能)

・2ちゃんねるブラウザ: 2chMate(SD移動可能)
・ウィルス対策: ドコモあんしんスキャン(なんでもいいけど入れといた方がいいよ絶対!)
・スケジュール管理: ジョルテ(Googleカレンダーと連携できる。SD移動可能)

他にもEvernote、Foursquare、為替レート、乗換案内、画面メモ、Voice Recorder、Bump、Shazam、COOKPAD、ぐるなび、災害用に懐中電灯アプリなんかも入れてます。ガラケーと2台持ちなのでなまず速報(緊急地震速報を通知してくれるアプリ、ガラケーのエリアメールにあたる)は入れてませんが、1台持ちの人は入れとくといいと思います。

わたくしゲームやらない(というかできない)人なので、ゲーム系がなにもなくてすいません。
もし入れるとしたらアングリーバードかなーと思っている程度。かわいいしゲームとしてもハマるらしいよ。
 
そんなわけでざっとまとめてみました。
アプリってほんといろいろあるので他におすすめあったら是非教えていただきたいです。



 
Xperia acro買ってから早1ヶ月が経とうとしております。
もう、すこぶる順調。
初期は再起動が多発する端末もあったようですが、私はそれに当たらなかったみたいです。運がよかった。
しかし、再起動もソフトウェアアップデートで解決されているようです。
ソフトウェアアップデート考えた人ってほんと天才だよね。
 
さて、そんなわけで、少し間が空いてしまいましたがXperia acroのレビューをしたいと思います。
 
mini_IMG_1812.jpg
 
ストラップはハロウィンおばけとKitaca。KitacaかわいいよKitaca。
 
【付属品】
microUSBケーブルと充電アダプタ、イヤホン。microSDHCカード32GB。
32GBも!すごい!!というところですが、この間も書いたとおりacroは内部容量が少ないのでこちらでカバーする感じです。
 
また、今までの携帯電話(以下ガラケー)と違い、標準セットに取扱説明書は入ってません。
その代わりacroのアプリ一覧に「e取説」ってのが入ってます。
私はガラケー時代から取説は必要なときにドコモHPから見る派なので、付属してなくても問題ありませんでした。むしろいいね!エコ!と思いました。
 
【メニューボタン】
戻るボタン、ホームボタン、メニューボタンが一番下についてまして、物理キーなので押しやすいし、間違って押すこともない。いいです。
しかしながら、戻るボタンがギシギシするという報告が多数あります。私のもちょっとなってます。
でもあんまり気にならないんだよなー。私が鈍いだけか?
少なくともわざわざ交換してほしいとか思うレベルじゃないです。セットアップもう一回やるのめんどくさいし。
 
【動作感】
速いです。初スマートフォンな私にはなんの問題もない速度。
通信してないときもいい感じでヌルヌル動いてます。
Galaxy SⅡはシャキーンと動くんですが、acroはヌルヌル動くという違いがあるみたい。
ちなみに、通信速度は当然あちらが速いです。そりゃーDual Coreにはかないませんて!w
 
【カメラ】
さすがソニエリ、綺麗ですよー。
顔認識、手ブレ補正、セルフタイマー、タッチ撮影、オートフォーカス、笑顔検出など基本のデジカメについてる機能は全て搭載。
下の2枚がacroで撮影した写真です。このクオリティがあればデジカメいらないなーってことで、デジカメ持ち歩かなくなっちゃいました。(※ブログに乗せるために小さいサイズにしてあります)

mini_DSC_0047.jpg  mini_DSC_0396.jpg
 
【電池のもち】
わたくしヘビーユーザーですゆえ、1日1回の充電が必須みたいです。ガラケーでさえ1日1回の充電必須でしたので当然ともいえる。
バッテリーもたせるための設定の基本として、「GPSオフ」「Wi-Fiオフ」「Bluetoothオフ」「WCDMAのみ」はやっとくといいかなーと思います。
 
・GPS
地図アプリなどで使います。オフにしてても必要なアプリ立ち上げたら有効にするか聞かれます。使い終わったらオフにすればよいです。
やり方:右下メニューボタン押す→「現在地情報とセキュリティ」→「GPS機能を使用」のチェックを外す
 
・Wi-FiとBluetooth
Wi-FiはWi-FiスポットとかWi-Fiルータなどを使った通信。これONにしてるといつもWi-Fiの電波を探しに行くのです。
ドコモやauのSIMカード入れてる人は通常3G(普通の携帯電話の電波)を使うと思いますので、基本はOFFにしててよいです。Wi-Fi使いに変更するときに考えましょう。
Bluetoothは専用のイヤホンとかマイクとか使う人以外は不要です。使う人も使うときだけONすればよし。
やり方:右下メニューボタン押す→「無線とネットワーク」→「Wi-Fi」もしくは「Bluetooth」のチェックを外す
 
・WCDMA
これは3Gの通信方式の規格のことでして、日本国内にはWCDMAしか存在しません。よって日本にいる間はGSMはOFFでOK。海外に行ったときにONにしてね。
やり方:右下メニューボタン押す→「無線とネットワーク」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」→「WCDMAのみ」
 
なお、私はGPS・Wi-Fi・Bluetoothのいずれも手動で簡単にON/OFFできるウィジットを入れてます。
あと、当然ながらバックグランドで動くウィジットやアプリ多く入れてると減りが早いです。
立ち上げたときに更新すればいいようなものは自動更新オフにしとくといいです。
その他、細かいことはマモノさんのページ見て設定してみてください。参考になります。
 
【その他】
標準アプリはどれも他のアプリに変えちゃってる私ですが、ナビアプリだけは別。すごい優秀。
ナビついてない車やナビの地図データが古い場合なんか最適。
フォルダで固定するなり助手席の彼女に渡すなりすれば十分ナビになります。
タクシー乗るときとかもいいんじゃないかな。
 
また長くなってしまったので、アプリのお話は次回に。


 
私がスマートフォンを買おうと思い立ったのは5月の中旬、iPad2が欲しくて電気屋めぐりをしているときでした。
自分のノートPCを母に譲る約束をしていて、5月末に行く北海道での法事に持っていく新しいノートPCを確保しよう、それならiPad2いいんじゃないか?と思い至っていたのです。
友人がiPad2を快適に使いこなしているのもあいまって。

しかし、予約してませんでしたので当然ながらどこに行っても入荷待ち。
いつ入るかわかんないよー、予約は受け付けてないよー、来たときにあったら売るよーとアップルストアの人に言われ、アップルストアって予約販売しないのか!ということに驚いたり。
すげえ商売だよなぁお殿様を感じるぜ。ネットのApple storeがあるからだろうけど。
で、5月末に間に合わなかったら急ぐ必要ないよなーと考え、色も白か黒かで悩み、悩みすぎて電車を乗り過ごしたりしてました。

ちょうどその日、ドコモが夏モデルのスマートフォンを発表してたのです。
電車乗り過ごしながらそれを思い出して
「あれ・・・?私がやりたいことって全部スマホでいけるんじゃないか・・・?」と気付いたのです。
やりたいこととは、twitter, facebook, その他各種ブラウジングとテキスト書くくらい。
大丈夫じゃーん、と思い、その夜2ちゃんのacroスレで「もう予約した!」と量販店に行った人のレスを見て、「わわわわたしもほしい!!予約しなくちゃ!!」と、まんまと翌日予約に行ったのでした。

色は白にするか青にするかで悩み、「どっちが予約多いですか?」と聞いたら「予約始まったばかりなんでわからないですね~」とオタクを見る目で言われ。
さいわい「どっちも予約して片方キャンセルしてもいいですよ」と言ってくれたので、とりあえずどっちもおさえました。
 
それから2ヶ月。
2ちゃんのぞいたり詳しそうな人にいろいろ聞いたり、いろいろ聞き過ぎて本気でGalaxy SⅡにしようかと心傾いたりしながら待ち焦がれ、ついに7月9日(発売日)にいとしのXperia acroをゲットしたのでした。
ところで今思い出しましたが7月9日は友人の誕生日でした。しまった、あいつのことなどすっっっっかり忘れていた。
 
mini_IMG_1808.jpg じゃじゃーん。

結局色は青に。
飽きるかも、着せかえしづらいかもとほんとぎりぎりまで迷っていたのですが、最終的にこの色が大好きだという自分の気持ちに素直になりました(頬を赤らめながら)。

そんなわけでXperia acroのレビューをしたいと思いますが、その前にGalaxy SⅡとの比較をまとめておきます。
これを見ればなぜ私が迷ったかご理解いただけるに違いない。

【Galaxy SⅡ】
・Dual coreという高性能なCPU内蔵。おかげで動作がものすごい早い。
・内蔵容量1.87GBくらい。いろんなアプリ入れまくり&写真動画保存しまくりが可能。
・画面約4.3インチ、厚さ8.9mm、約120g。ちょい横幅が広くてごっつい感じ。
・テザリング対応。wifiルータにして使える。
 
【Xperia acro】
・見た目かっこいい。色も白・黒・青とバリエーションがある(auさんは青の代わりに赤)。
・内蔵容量が小さい。380MBくらい。32GBのmicroSDがついてくるけど、SDに移動できないアプリもあるので注意が必要。容量を気にしながら使わないといけないかも。
・画面約4.2インチ、厚さ11.8mm、約135g。ガラケー機能が入ってる分重くて厚みがあるけど、意外と気にならないサイズ。
・テザリング非対応。代わりにおサイフケータイ、赤外線機能あり(ワンセグも使えるけどこれはGalaxy SⅡも使える)

こうして並べてみると、スペックは完全にGalaxyが圧勝なのです。早いし容量も大きい。
私はガラケーと2台持ちなので、正直ガラケー機能(オサイフとか)は必須条件ではなく、心から迷いました。
しかも当初acroを買うと言っていた友人たちが2人もGalaxyに流れたりしたため、余計心乱されておりました。
まぁ、彼女たちと一緒に「Galaxy SⅡは仕事のできるフツメン、Xperia acroは仕事普通なイケメン」という擬人化をして、どっちと付き合おうかと妄想するのはすげー楽しかったですけども。

決め手は、結局のところ見た目です。イケメンと付き合う方を取ったのです。
あと、実際にドコモショップで触ってacroも速いじゃん、十分じゃん、と感じたので。
なんせ私にとっては初スマートフォン。ガラケーに比べたら速いに決まってますからね。前に使ってた機種の速度がどうとか気にする必要がなかったわけです。

しかしGalaxy SⅡの速さに感動したりもしましたので、一度Galaさん使った人はたぶんacro(というか他のAndroid端末全般)に戻れないとは思います。
同じ理由で、iPhoneから乗り換える人はGalaxy SⅡの方がいいかもしれません。
速さとか容量とかはやっぱりGalaさんにはかなわないと思うので。なんせ彼はすごく仕事できる人なんで!(あくまで擬人化)
ちなみに擬人化で言うと、iPhoneはアメリカ人です。黒船です。NYでバリバリ働いているイメージでございます。どうでもいいですねすいません。

さて、では、まずは買ってすぐ必要となるであろうフィルム&ケースについてまとめておきます。

【液晶保護フィルム】
ASDECPRO GUARDがおすすめのようです。
どっちもはりやすくて画面がきれいと言う評判。
私は後者にしました。フィルム2枚入ってるのと、付属のクロスが優秀と聞いて。
 
使ってみた感じですが、確かにとてもはりやすくてクロスも超優秀です。
動作を妨げることもなく、レビューに記載のあった「ひっかかり」についても私は全然気になりませんでした。
レビューの一部に「さらさらした指じゃないと引っかかる」という記載がありましたが、私、汗っかきですけど大丈夫みたいよ?
指紋はつくけど、そりゃー付くでしょうにんげんだもの。って感じ。
そもそも汗っかきなんで(以下略)。
その辺、私はこだわりが薄いかつ気にしない性格なのであまり参考にはならないかもしれませんが。
 
【ケース】
私はカバーなし、裸で持つ派です。
なぜかというと、あの色が気に入っているし、裏蓋が840円で買えるからです。
裏が傷ついたらそれを変えればよいし、表面はカバーでは保護されないし、という理由で。
 
でも落としたとき衝撃吸収効果があるのは事実なので、落とすの心配な人はもちろん買ったらよいと思います。
私はラバー素材のカバーが好きじゃないのでハードケースしか調べていませんが、材質はポリカードネイトがおすすめとのこと(強いから)。
私の隣に座ってる同僚も同じ機種を購入したのですが、普通のプラスチック素材のケースはすげー傷がつくらしく、買って早々ケースが傷だらけでかっこ悪くなってました。ドンマイ。
 
もともとがイケメンさんなので飾らずに使っている私ですが、おしゃれしたい人は好きなの選ぶといいと思います。
このキャンペーンのユニオンジャック柄のケースとか、かわいいので私も欲しい。
 
形はauと同じなので共通で使えるのものが多く、選択肢がたくさんあるのがいいところだと思います。
裏蓋が840円で買えるので、他の色の裏蓋買って着せかえることもできます。寸法同じなのでauの赤の裏蓋もつけることができます。
ここが私が色を迷った理由でしてね。白とか黒とかにしとけば、裏蓋で遊べて楽しいじゃないかなんて考えてました。色でお悩みの方は参考にしてください。
 
とりあえず、買う前に用意しておきたい保護フィルム&カバーについては以上。
本体のレビューとおすすめアプリについては次回に続きます。


 
こないだ、件のお菓子先生の春のお菓子教室に行ってきました。
今回のメニューは、春らしくいちごマカロン!
なんということだ!なんと心躍るメニューなのだ!!

正直、マカロン作るとか今まで考えたこともなかった私。マカロンは食べるもので作るものではない、と自信を持って主張していたレベル。だから作り方が全然想像できない。
どうやって作るんだろう、メレンゲを焼くのか?でも前にマカロンってスペインのバスク地方の焼き菓子が元だってのをテレビで見たことあるぞ、あれは小麦粉っぽい茶色っぽいクッキーっぽい色のお菓子だったぞ、などと考えつつ先生に教えを請うたのでした。

そんなわけで、教えていただいたマカロンの作り方。
詳細はレシピサイトを見ていただくとして、概要を1行で書いてみます(しかも皮部分だけ)。
「メレンゲを泡立つつグラニュー糖と混ぜ、そのあとアーモンドパウダー混ぜて食紅で色付けて焼く」

mini_IMG_0912.jpg

はい、焼いたものがこちらー!
ピンクと濃いピンクがあって乙女&ポップで我ながらかわいい・・・と思いますが、これは私と友人の作った色がかけ離れたせいです。たまたまです。狙ったのではないのです。

mini_IMG_0916.jpg

こうして中にクリームを詰めます。
今回はイチゴのバタークリーム。常温に戻したバターにイチゴのピューレとキルシュ(さくらんぼの蒸留酒。リキュールじゃない方)を入れて混ぜてマカロンの上にしぼります。
先生曰く、フランボワーズのジャムとかでもいいらしいです。なるほどおいしそう。

mini_IMG_0914.jpg

はいどーん。できましたー。
私が作ったのは右側の小さい方。左側のケーキの形にしたものは先生が焼いてくれたものです。なんかキングスライムとスライムみたい。

slyme.jpg ほら似てる。

先生からメールが来たのはあの地震の少し後のことでした。
レシピも完成して「マカロン教室やりますよー!」というお知らせメールを送ろうとしていた、その夜に地震が起きたとか。
「材料もそろうかわからないし、今は無理だよね・・・」と一時期は延期になさったのですが、しばらくして「自粛を自粛しよう!」という声が各所で叫ばれるようになったあたりで彼女も再開を決断しました。
できる限り節電ということで空調を入れずに、1レッスン1000円募金する、と私たちに宣言して。

ほんと、みんなできることをやろうとしてるよね。
そう感じることができてとてもとても嬉しかったし、彼女のことがますます好きになったわけです。

さて、肝心のマカロンはとても美味しく、うちのスウィーツ王子な課長にも大好評でした。
作ったものがピンクだしコーヒーカップもピンクだったので、「なんか今日はかわいい感じだね!」「乙女だね!」と照れつつ、楽しい乙女な夜でした。




自分の作った曲は自分の鏡のようで、いとおしいです。
(諌山実生)

この記事
を書いた後、突然彼女のライブに行きたくなったのです。
で、調べてみたら2週間後にワンマンライブが開催されるとのこと。
運命だね!ということで行ってきました。

mini_IMG_0115.jpg

諌山実生ワンマンライブ at 南青山MANDALA

普段は「おひとり様?何が悪いの?」と牛丼屋に入れる私ですが、こういった公演や旅なんかは感動を誰かと共有したいという欲求があるので、音楽好きな後輩と一緒に。
旦那(※聖飢魔IIを愛している)とは趣味が違いすぎるから、彼女が来てくれてよかった。
しかも元吹奏楽部(今でもたまに吹いてる)なので、機材や楽器についての素朴な疑問に色々答えてくれて 便利 心強かった。持つべきものはできる後輩です。

【ライブまとめ】
・生歌最高。うますぎてびっくりするレベル
・バックバンド入れた演奏もすごく素敵で、特にベースをクローズアップした曲にしびれた
・しゃべる諌山さんは思いのほか楽しい人だった
・そしてとてもお茶目でかわいかった(山田未来に似てるの)
・歳が同じで親近感を覚えた(1980年申年。80’ monkies!)
・ドラムのアフロの人が横顔イケメンだった

ほんとにとても素晴らしい歌声で、こんな人が歌い続けてくれるなら日本の音楽は死なないと思った。
何度も何度も鳥肌が立ってしまったし、ちょっとね、泣いちゃったよ。

あとは、MANDALAのボストンクーラーがおいしかったのも嬉しかったです。
ワンドリンク付きだったので最初はスコッチを頼んだのですけど、はじめからロングカクテルにすればよかったなーと反省(強いお酒は〆に飲む方が楽しめるのです)。
でもライブでロングカクテルを飲むと、途中でトイレに行きたくなるというリスクがありますので気をつけましょう。(笑)

ちっちゃいライブハウスは距離が近くていいなぁと感じ入った夜でした。
ちょっとハマってしまうかも。それもいいよね。
日比谷公園に行ったらダ・ヴィンチ展がやっていたので入ってみた。

mini_IMG_0082.jpg

正式名称が「特別展 ダ・ヴィンチ ~モナ・リザの25の秘密~」とのことだったので、よくテレビでやってるモナ・リザの構図がどうとか誰を書いたかとかに特化したものかと思いきや、大間違い。
皆さんご存じの通り、ダ・ヴィンチはただの芸術家ではなく、解剖や物理の研究にも熱を入れていたという天才。
そんな彼の様々な研究のメモや分析を公開していて、ふらりと入った割に面白かった!

展示は大きく4ブロックに分かれておりました。
(※私が便宜的に分けただけで記載があったわけではないのであしからず)

◆物理学、力学ブロック
彼のメモとそのアイディアを再現した模型を展示。小さいけど実際に触れるものもあって理系にはたまらない。
◆解剖学ブロック
主に解剖スケッチを展示。模型などはないので苦手な人はスルーすればいいだけ。ご安心を。
◆美術ブロック
表題のモナリザの25の謎に関する展示と、彼の絵画のレプリカ(解説付き)を展示。
展示の一番最後にある「最後の晩餐」は原寸大で映像によって再現されている。
◆兵器ブロック
戦いの多かった時代、彼がパトロンを見つけるために作った兵器のレプリカやメモを展示。

個人的に面白かったのは物理学・力学フロア。
触れる展示の大半はここのもので、彼が考え出した(もしくは改良した)技術が現代の技術の礎となっていたりすることがよくわかった。具体的にはボールベアリングやスタビライザーなど。車とか町工場とか好きな人にはたまらないと思う。
鳥の飛ぶ様子を観察して、ハンググライダーやパラシュートを開発していく課程も興味深かった。
触れない模型のいくつかはギミックが省略されて実際には動かないものだったので、これが動いて触れたら理系大歓喜の展示になったであろうなぁと思った。
まぁスペース的に無理なんだろうけどね。

目玉の美術ブロック、モナ・リザの25の謎は、モナ・リザをものすごい高い解像度のカメラ(このための特注!)で撮って分析した結果の展示。私は謎そのものよりその課程に驚いた。
ダ・ヴィンチの生涯におけるモナ・リザの位置づけなどをまとめたVTRなども流れていたので、美術史好きな人は楽しめるのではないかなぁ。
美術品はレプリカだけなので展示は工夫されていて、モナ・リザの裏面が再現されたレプリカまであってニヤニヤしてしまった。
あと、ナポレオンがモナ・リザを浴室に飾ったせいで劣化したと聞いて「何してくれてんじゃナポレオン!!」と思った。でも当時は現代アートだったんだもんなぁ。

開催は2011年2月20日(日)まで、入場料は1800円。
かなりじっくり見ましたが、2時間強くらいで回れました。
ちょっと高価だし写真は撮れないけど、個人的にはとても楽しめましたよ。
日本の美術展はもうちょい写真に寛容でもいいじゃないかとは思いますが、日本人写真好きすぎるから混んでしまうのかもね。

mini_IMG_0087.jpg

帰りに振り返ってみたらイルミネーションで輝いていたので一枚。
後ろには噴水もあって綺麗でした。
いろんな分野があるから、趣味が違う人と行くと興味を持つ角度が違ってそこがおもしろいと思います。理系男子と文系女子のデートなどにも最適かも。
映像は日本語だけだったけど、展示には全て英語の表記有り。さぁ出かけよう、異文化交流に!

昨日のサッカー、すごかったですねー。
にわかファンな私ですが手に汗握りました。
本当はTOEICの勉強をするはずが気付けば1時過ぎ…どうしてこうなった。

今大会私の心をわしづかんで離さないのは長谷部です。
Jリーグはレッズ戦を観戦していた派なので目にする機会の多い選手だったのですが、顔が全然好みじゃなかったのでスルーしていたのです(当時はギド・ブッフバルト監督に恋をしていた)。
しかし、最近の頼りになる感じは尋常でない。
ファール出た後審判に声をかける様がかっこよすぎる。
長谷部になら抱かれてもいい。(顔は全然好みじゃないけど)

ザッケローニ氏も素敵。特にインタビューのときが。絶対見てしまう。
試合のときの厳しい顔とのギャップにキュンキュンするのです。
超どうでもいいが、昨日のインタビューの"Grande vittoria"が聞き取れて嬉しかった。
イタリア語もいいね。

以上、TOEIC前の現実逃避でした。
とうとう今日が本番。
今言うことじゃないですが、すでに「次回に期待したい」という心境です。

 
AHAPPY.jpg

新年明けましておめでとうございます。
12月はテンパっているうちに終わってしまい、気付いたらもう2011年だそうで。
時の流れが速すぎて見えない。

年始は実家に帰ったのですが、我が実家もグルーポンのおせちを頼んでいたらしく、母が新年早々大騒ぎでした。
とはいっても、例のバードカフェではありません。まったく違うお店。
なのでニュースで見聞きするほどひどい話ではなかったのですが、事象は似たようなもの。
12月31日の昼には届くはずが1月1日の夕方になって届いたとか、
中身が写真より少なくてしょんぼりしたとか、そのようなお話でございます。
さすがに中身が腐ってるなんてことはなかったですが、まぁ美味しいものと美味しくないものと全然美味しくないものがあったので、ちょっと残念だなーもう頼まないな、というレベルでした。
食品はネットで頼むの難しいですね。写真の方が素晴らしいのはよくある話だし。
そんなわけで、我が家では「いつもの地元の割烹に頼むおせちがいいよ!浮気するからいけないんだよ!」という結論に達しました。(笑)

このおせち、製造が岡山県だったらしく、お店のHPには「雪の影響で遅れています」との記載が。
そうなのか?と思って配達に来たヤマト運輸のお兄さんに聞いたところ、雪の影響は2便分(遅れたとしても31日の夜には届くレベル)だということがわかったので、やっぱ製造が間に合わなかったのであろうと推測。
「ギリギリ間に合うはずが、雪のせいでアウトになってしまった…!!」って感じ?
気持ちはわかるが、全面的に人のせいにするのはいかんですね。日通との合併時の日本郵便みたいで。
しかもこの場合相手は他社なわけで、怒られるレベルですよ。

運が悪かったね、これも勉強だね、と思っていたのですが、バードカフェ問題が表面化した効果もあったのか全額返金してもらえたそうです。
しかもグルーポンからの謝罪つきで。
こうなってくると、なんか、ある意味運がいいと思う。泣き寝入りを覚悟しただけに。
まぁ、うちの母がTwitterでクレームをつぶやきまくった影響があるような気もしますが。
ネット怖いね。おせち業界涙目。

そんなわけで
「自分のキャパをオーバーした仕事を受けるのはやめよう」
「身の程を知ろう」
…と決意した年明けだったのですが、とりあえず今年の目標などを書いてみます。

【今年の目標】
・英語がんばろう。TOEIC600点以上取ろう。
・カンボジアに行ってアンコールワット見たい
・旦那とメキシコに行って古代文明の遺跡見倒したい(旦那忙しくて無理だろうけど)
・子供授かるといいなぁ

冒頭のイラストはうちの旦那が考えた渾身のダジャレ。
思わず笑ってしまったので年賀状向けに描いてみたのですが、ウサイン・ボルト氏が活躍したのは2010年じゃなくて2009年だったということに今更ながら気付きました。
時の流れが速すぎて見えない。
  HOME  次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]