10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
間違っても「小悪魔系」などではございません。
脱サラしてバーテンダーになるのが夢。
Bar開業までの日々をつづっていましたが、我慢できずBAR ARK ROYALの店長として1日営業をしたりしてます。
2012年7月に第一子を出産。子育て後に復帰します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日小林弘人氏の講演の話を書きましたが、そこでtwitterに少々興味を抱きました。
とはいえ、小林氏はtwitterをやってらっしゃるということを一言のべただけ。twitterそのものの価値や意義について言及はありませんでした。
私はまだtwitterはやってなくて、どんなもんかなーと遠巻きに見ているだけの保守派。
というか、生粋のめんどくさがりのため、すぐ飽きてしまうんではないかと思って手を付けられないのです。
だってmixiなんて放置して5年は経ってるよ。
でもせっかく小林氏の講演を聞いたんだし、ここは食わず嫌いしないで見てみないといけないな、と思ってROMってみました(※ROMる=見るだけで書き込まない、の意。2ちゃんねる用語)
しかし、賞味3時間ほどでドロップアウト。
やっぱりtwitterって2ちゃん以上に落書き感が強いように思うのです。
2ちゃんはまだスレッドごとにテーマがあるけど、twitterは個人別。しかもフォローしている人、つまり自分以外の人のつぶやきが自分のつぶやきの数を凌駕することが起こり得る。というかそれが普通。
結果、何の話してんだか全然わからん。
語弊を恐れず言えば、もうほんとゴミ情報の山なんだよね。
ネットは情報を拾い集めるものという認識のある私は、どうしてもこれがなじめない。時間ばかりかかるのは辟易してしまうのだ。
で。
気付いたのです。
どうやらtwitterは情報を収集する目的で使うものではないらしい。
文章が上手な人が書いたものは読み物になるけど(有名人の呟きなども同)、個人のはほんとにコミュニケーションツールなんだ。
そりゃーどうでもいいことがいっぱい書いてあるに決まってる。
2ちゃんとは違うに決まってる。
すごく納得しました。
もう少し淘汰されてきたらなじめるかなぁと思いつつ、新しいものについていけない自分はなんだか歳を取ったと思いました。昔は何も考えず飛びつくことができたのにね。
というわけで、小林氏の書籍「twitterの衝撃」を読んでみたいと思います。
結局あきらめきれない往生際の悪い自分です。