忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Dropout Devil(でびお)
自己紹介:
いかつい顔面を持つ31歳悪魔系会社員。
間違っても「小悪魔系」などではございません。

脱サラしてバーテンダーになるのが夢。
Bar開業までの日々をつづっていましたが、我慢できずBAR ARK ROYALの店長として1日営業をしたりしてます。
2012年7月に第一子を出産。子育て後に復帰します。
現在の東京
節電しようぜ
アンケート
携帯でも
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Dropout devil's open business Diary
[112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の金曜日、夕学五十講という慶應義塾系のセミナーに行ってきました。
こーゆー機会は久しぶり。
今回は「新世紀メディア論」と称した小林弘人氏のお話。
「店を出したらどのようにWEBを活用すべきか」という考察の参考にするために申し込んだのです。

【悪魔的要約】
・情報を得る手法はウェブメディアに移行しつつあり、今までのメディアである出版業界はスピードについていっていない。
出版不況はビジネスモデルが古くなったことによる構造不況である。

・現代は「誰でもメディア」時代である。
かつてTVや出版業界のみが情報を発信していたが、今は個人でもBlog, Twitterなどを使ってメディアとなることができる。
・だからこそ個人メディアはその信頼性が高いことが重要。
マスメディア的考えで大風呂敷を広げると炎上する。基本は「正直ベース」でなくてはいけない。

・パーソナルメディアの情報をまとめ、マスメディアの間を持つミドルメディアがこれからのメディアとして台頭してきており、新しいビジネスとなり得る。

・情報商材(コンテンツやその分野)によって換金化手法は異なり、ビジネスモデルも異なる。

・接触しているメディアによってトライブ(部族)が異なる。
本や雑誌から情報を得る人とネットから情報を得る人は部族が違うといってもいい。戦争になる可能性もある。あらゆるメディアに対してのリテラシー教育が重要。

長くなったので感想は②に続く。
(詳しくは事務局のブログにまとまっているので、興味のある方はこちらをどうぞ)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ*[PR]