10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
間違っても「小悪魔系」などではございません。
脱サラしてバーテンダーになるのが夢。
Bar開業までの日々をつづっていましたが、我慢できずBAR ARK ROYALの店長として1日営業をしたりしてます。
2012年7月に第一子を出産。子育て後に復帰します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しみにしていた醸造所(ボデガ)ツアー。
ゴンザレスビアス社は大手なので、ツアー専用の電車に乗って敷地内をまわる。なんかもうちょっとしたテーマパークだ。
好きな言語を指定できるガイドさんつきなのだが、まぁ当然日本語なんぞない。英語、スペイン語、フランス語から選べとおっしゃる。
スペイン語もフランス語も「話せません!!」しかしゃべれない私は、比較的マシとも言える英語を選択いたしました。英語の勉強をしていなかったことは異国の地で悔やむものですが、えてして後悔は先にたたない。
入ってみると、ボデガの中は樽、樽、樽!!いったいいくつあるんだろうという状態。しっとりひんやりしていて、ほんのりアルコールの香り。お酒の弱い同行者が「これだけで酔っ払える」と言うくらい。
シェリー酒の樽が積んであるのには理由がある。
一番下の樽が一番古い「出荷待ち」のシェリーを蓄えており、上にあがるにつれ新しいシェリーが入っている。一番下の樽から出荷分を汲み取り、その減った分を上に積んである新しいシェリーの樽から補充する…というのを繰り返しして一定の品質を保っているのだ。
つまり、うなぎ屋の伝統のタレ方式。これを「ソレラシステム」と言います。
こちら、スペインの王族の皆様の樽。スペインの王族はひとり1樽シェリーを持っているらしい。すげー。
そして、スペイン王族だけでなく世界中のセレブが樽をキープしている。それぞれの樽には本人直筆のサイン入り。スティーブンスピルバーグやらピカソやら。ピカソって!子孫が飲んでるのか?
説明してくれたガイドさんはとてもおもしろい女性で、笑いを取りつつ身振り手振りで説明をしてくれてとてもわかりやすかった。ロンドンの議事堂のときとは大違い。予備知識があったせいもあるとは思うが。
彼女が私と友人に「どこから来たの?」「日本?ナリートね!」と言ってくれたのだけど、「ナリート」の意味がわからなかった私たちは「成田?」「鳴門?」とクエスチョンマーク。一時はあきらめた彼女だったが、このセレブ樽コーナーに来たときに私たちを手招きしてある樽の前に呼んだ。
これを見てようやく「ナリート」の意味を理解。「徳仁親王」だ!!
「Japanese Prince's name!」と言う彼女に、「プリンス?皇太子様?皇太子様って徳仁って名前なんだっけ??」と内心思いつつ、「Yes, He is Our Prince! I see!!」と返答。
彼女のツアー客を楽しませようという心意気に感銘しつつ。サービス業ってのはこうでなくちゃいけないよね。
樽の写真ばっかりでしたが、試飲の後に通った道はこんなに美しかった。
アンダルシア最高だ。